入園案内
         募集要項
 募集要項
         
      
      | 保育時間 | 保育標準時間(11時間) | 7:30~18:30 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 短時間認定 (8時間) | 8:30~16:30 | ||||||||||||
| 認定により時間がことなります。 19時までの延長保育あり。 | |||||||||||||
| 定員 | 認可定員(利用定員) | 80名 | |||||||||||
| 
 | |||||||||||||
| 保育認定時間、入園に関しては天王寺区へお問い合わせください。 | |||||||||||||
費用一覧
| 保育料 | 大阪市の定めに準じます。 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 延長保育料 | 
 | ||||||
| 申し込み用紙 | |||||||
| 土曜日保育 | |||||||
| その他 | 園での生活に必要な用具をご購入いただきます。 | ||||||
| そのほか必要なPDFをダウンロードしていただけます。 | |||||||
入園時にご準備いただくもの
|  衣類 | Tシャツ・トレーナー等・肌着・パンツ・ズボン・◎おむつ(紙おむつ)・布おしめ(タオル) | 
|---|---|
|  食事 | ◎食事用エプロン・◎おしぼり・◎コップ・コップ袋・◎哺乳瓶(0歳)・◎歯ブラシ(1歳以上) | 
|  日用品 | エコバック・レジ袋・シャワー用タオル・◎ひも付き手拭きタオル・おしりふき用ウェットティッシュ(0,1歳)・水筒(夏季・2歳以上) | 
|  週初め | 布団(0,1歳)・タオルケット上下・おねしょシーツ(必要な方)※レンタル布団ご利用の方は必要ありません。 | 
|  園で保管 | 外靴(緊急避難用) | 
 衣類
             Tシャツ・トレーナー等・肌着・パンツ・ズボン・◎おむつ(紙おむつ)・布おしめ(タオル)
衣類
             Tシャツ・トレーナー等・肌着・パンツ・ズボン・◎おむつ(紙おむつ)・布おしめ(タオル)
           食事
            ◎食事用エプロン・◎おしぼり・◎コップ・コップ袋・◎哺乳瓶(0歳)・◎歯ブラシ(1歳以上)
 食事
            ◎食事用エプロン・◎おしぼり・◎コップ・コップ袋・◎哺乳瓶(0歳)・◎歯ブラシ(1歳以上)
           日用品
             エコバック・レジ袋・シャワー用タオル・◎ひも付き手拭きタオル・おしりふき用ウェットティッシュ(0,1歳)・水筒(夏季・2歳以上)
 日用品
             エコバック・レジ袋・シャワー用タオル・◎ひも付き手拭きタオル・おしりふき用ウェットティッシュ(0,1歳)・水筒(夏季・2歳以上)
           週初め
            布団(0,1歳)・ タオルケット上下・おねしょシーツ(必要な方)※レンタル布団ご利用の方は必要ありません。
 週初め
            布団(0,1歳)・ タオルケット上下・おねしょシーツ(必要な方)※レンタル布団ご利用の方は必要ありません。
           園で保管
            外靴(緊急避難 用)
 園で保管
            外靴(緊急避難 用)
          ◎印のある物は毎日お持ちいただくものになります。
         重要事項説明書
 重要事項説明書
         
      
      
    
         入園までの流れ
 入園までの流れ
         
      
      
当園へ入園するまでのステップです。
見学や面談を通して保護者の方と密に連携を取ります。
        見学や面談を通して保護者の方と密に連携を取ります。
|  見学・開放日 | 親子で遊べる園庭開放日を設けております。 日時についてはお気軽にお問合せ下さい。 詳細はこちら | |
|---|---|---|
|  入園決定 | 入園が決まった方へ通知が届きます。 | |
|  面談 | 当園に入園が決まった方は個別に面談を行います。アレルギーの有無や、 ならし保育が必要かなど、お子さまの様子を細かくお話いただきます。 | |
|  ならし保育 | 面談で必要と判断したお子さまには園に慣れやすくするため ならし保育を実施します。 | |
入園


